お清め塩

内容
塩を持ち歩いたり、お部屋やお店に使う方
お客様がお持ちになった天然塩(袋)に、ユタ伝統の払い口(お祓いの呪文)を込めてお返しいたします。
※持って帰れるように塩がこぼれない工夫をお願いいたします。
《説明》
古事記によると日本においての禊(お祓い、身体を清める)の始まりは、天照大神様の親にあたる神様、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)が黄泉国(よみのくに)から戻り、海水で身体を禊いだ事から由来されている。
ユタもまた身を清める時には海に入り、アザハ(ススキ)で塩花(新しい波の泡)を身体にかけて禊ます。昔は依頼を受けたユタが家をまるごと禊をする場合は海の水を汲んできて家の屋根や車等に豪快にかけました。
なかなか海の水を持ち歩けない事から海水から“塩”に変わったのだと私は解釈しています。また、あるTV番組の中でローマのエクソシスト(悪魔払い師)が「理由は解らないが聖水に塩を混ぜると悪魔が嫌がるんです」とのことで、塩を入れるようになったと話していました。
塩の禊の力は日本のみならず世界の悪魔に通じるのかもしれません。
身体・物のお祓い

料金 三千円 (オプション料金です)
内容
身体と物(ブレスレッド・グッズ等)のお祓いを致します。
ついでに心霊写真等の判別も致します。
厄払い
料金 1万円
出張屋敷払い(家や店)

料金 五万円(交通費)
内容
出張して家屋敷のお祓いを致します。
他のメニュー(霊視画やチャネリング)を追加する事も出来ます。